ひとり温泉はじめました。

ブログもはじめました(31日目)

※当サイトはアフィリエイト広告(プロモーション)を利用しています

日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~【山形】姥湯温泉 桝形屋 の巻⑤~

 📚 この旅の全記録はこちら▼
 ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む

おはようございます!

昨日は露天風呂後、布団へダイブ!

21時にはそのままぐっすり…早い

朝は明るくなったら何時からでも露天風呂に入っていいと言われていたので、めちゃくちゃ早起きして入ろうと思っていたけど、気づいたら普通に6時過ぎでした。

温泉効果なのか朝までぐっすり!!

7時15分の朝食まではまだ少し時間があるのでモーニング絶景露天風呂行ってきます!

今日の瑠璃の湯も極楽!

朝食を食べに行こう!

7時10分くらいに宿の方がいらっしゃって、布団を畳んでから部屋に朝食を例の殿様のあれで運んで下さいました。

ぼっち感が漂う広めの構図笑

広々食べられて嬉しいです!!

温かいお味噌汁が嬉しい!

朝食はこれくらいが1番良いです!!

食後のコーヒーを談話室で用意しているとのことで行ってみます。

ご馳走様でした!!

チェックアウト後は内風呂は清掃になってしまうので、チェックアウト前最後のお風呂行ってきます!

今日の内湯も最高!!

のんびり部屋で寛いでから10時にチェックアウト 。

送迎は12:30。11:50から談話室で昼食。

時間があるので宿の周りを少し散策します。

何がどうなっているのか!?

岩肌すごすぎる。

散策後は最後の露天風呂!

天気が良すぎてお湯が昨日よりぜんぜん熱い!

そして日差しが強い!!

生きてるーーって感じがします!

でもかなり日焼けしそうで怖いです。

でも岩に座って半身浴したりしながら気づいたら1時間以上入っていました。

入っているのは日帰りのお客さんも1組だけで、あとは送迎待ち仲間のご婦人1人だけ。

ご婦人とは空と雲の話なんかしちゃって、非日常の絶景を一緒に楽しみました。

ということで昼食!

山菜蕎麦にしました。

山菜がきゅるきゅるしていて美味しかったです!ご馳走様でした!!

談話室でお馴染みのこの本を読んだり

売店をみて

秘湯に行くと何故が良く見るこの七福茶を買ったり(美味しくて好き)

自販機の値段を確認したり(ちょっとだけ高い)

今日の気温を見ていたらあっという間に送迎の時間になっちゃいました!

今度は紅葉か雪の時にも来てみたいです!

お世話になりました!!

峠駅には12時50分には着きました。ものの20分で到着。

ちなみに電車に乗り遅れたとか何かあってタクシーで宿まで行こうなんて方はご参考までに(駅に貼ってありました)

ではでは今夜の宿、新野地温泉 相模屋旅館を目指して出発です!

つづく↓

onsenhajimemashita.com

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

温泉ランキング
温泉ランキング