ひとり温泉はじめました。

ブログもはじめました(31日目)

※当サイトはアフィリエイト広告(プロモーション)を利用しています

乳頭温泉 七湯めぐり【1日目】|休暇村〜妙乃湯〜大釜〜蟹場〜鶴の湯【鶴の湯ひとり温泉旅③】

秋田県の秘湯「乳頭温泉郷」。ブナの森に囲まれた七つの温泉宿を、徒歩と湯めぐり号を使って1泊2日で全制覇してきました! 鶴の湯に宿泊しながら、休暇村・妙乃湯・大釜温泉・蟹場温泉・孫六温泉・黒湯温泉をめぐるモデルコースで、車なし・公共交通での旅を…

乳頭温泉 七湯めぐり1泊2日モデルコース&湯めぐり帖の使い方|移動ルート徹底解説【鶴の湯ひとり温泉旅②】

「乳頭温泉郷の七湯、全部巡ってみたい!でも、東京からだと朝早く出ても乳頭温泉にはなかなか早く着けないし、泊まる鶴の湯は心ゆくまで満喫したいな…」 こんなちょっとわがままな願いを胸に、1泊2日で乳頭温泉郷の七湯めぐりに挑戦してきました!かなり無…

乳頭温泉・鶴の湯 本陣の予約方法&部屋タイプ完全ガイド|ひとり泊のコツ【鶴の湯ひとり温泉旅①】

こんにちは、muensekiです♨️今回はついに…ついに!秋田県・乳頭温泉郷の大人気宿「鶴の湯温泉」に宿泊してきました!! しかも、あの鶴の湯の中でも最も予約困難な「本陣」に泊まれたんです…!これはもう奇跡!! 暑くなると、なぜか行きたくなる東北の秘湯 …

【全24記事まとめ】日本秘湯を守る会 東北 ひとり旅|山形「姥湯温泉 桝形屋」&福島「新野地温泉 相模屋旅館」宿泊記

こんにちは、ひとり温泉旅初心者のmuensekiです♨️ 今回は、山形の「姥湯温泉 桝形屋」と、福島の「新野地温泉 相模屋旅館」に泊まりながら、日本秘湯を守る会の温泉と周辺観光を満喫した3泊4日のひとり旅をまとめました。 この記事では、全24記事を時系列&…

【青森県の名湯】標高900mの原生林に佇む千人風呂「酸ヶ湯温泉旅館」まとめ

こんにちは!何回かに渡って書き綴って参りました「酸ヶ湯温泉へ行こう」!今回は、そのラスト。 青森が誇る名湯「酸ヶ湯温泉」についてのまとめです。 酸ヶ湯温泉ってどんなところ? 酸ヶ湯温泉は、青森県青森市にある八甲田山中の一軒宿。標高約900mの高地…

【青森】酸ヶ湯温泉へいこう⑥ 2025.4~ 朝風呂・雪散歩・幻の駅弁で旅の締め! 夏でも涼しい秘湯・酸ヶ湯の魅力

おはようございます! 温泉の効果か、昨夜は22時前にすっかり就寝。朝はすっきり、すぅっと5時頃に目が覚めちゃいました。 ■ 玉の湯で、目覚めの朝風呂♨️ 玉の湯は深夜1時〜3時は清掃のため利用不可。でもその時間はぐっすり夢の中だったので問題なし! お湯…

【青森】酸ヶ湯温泉へいこう⑤2025.4~カニを食べる の巻

酸ヶ湯温泉の夕食会場はプランによって異なりますが、私の泊まった旅館イ棟の部屋は部屋食! 酸ヶ湯温泉って1人の方も多そうだから大広間でも何ら問題なさそうですが、部屋食って何だか嬉しい。 こんな感じでカニ!! つがる豚と林檎の味噌ちゃんこ鍋 ご当地…

【青森】酸ヶ湯温泉へいこう④2025.4~酸ヶ湯温泉混浴に挑…の巻

酸ヶ湯温泉と言えばヒバ千人風呂が有名!! この写真は公式ホームページのものです。 混浴です! せっかくだから入りたいですよねー でも混浴はちょっと…というそこのレディ! 酸ヶ湯温泉は比較的混浴難易度は低めです。 湯あみ着OKで売店では販売だけでなく…

【青森】酸ヶ湯温泉へいこう③2025.4~酸ヶ湯温泉を目指すの巻

青森駅に到着!!あと2人、入れるそうなので?千人風呂で有名な酸ヶ湯温泉を目指します! 14:00青森駅商工会議所前集合! 宿まで送迎してもらえます! 商工会議所へは東口から駅前の公園を横切れはあっという間に着きました。 バス居たー! 結構大きめなバス…

【青森】酸ヶ湯温泉へいこう②2025.4~弘前【PEPE KITCHEN】でハンバーガーを食べるの巻

私、温泉が好きです。 ハンバーガーも大好きです! ってことで、新青森駅に到着! 酸ヶ湯温泉へは14時に青森駅からバスで送迎! ただいま11時16分! ランチは何にしようかな~? 観光客なので普通なら青森駅徒歩5分の青森魚菜センターで海鮮のっけ丼とか食べ…

【青森】酸ヶ湯温泉へいこう①2025.4~グランクラス乗ってみようの巻

そうだ、酸ヶ湯温泉へいこう! 良い温泉だと前々から噂に聞いていた青森県酸ヶ湯温泉に急遽行ってみることに。 もちろん一人旅! 仕事に疲れ、たまにはパァっと! ということで初のグランクラス、東京駅から乗ってみます!! 入口からゴールドで眩しい! ま…

露天風呂「日焼け」問題!温泉好きな先輩方、教えてください!!

こんにちは! ひとり温泉にハマって数ヶ月のヒヨっ子温泉女子です。 露天風呂好きな皆さん、「日焼け対策」どうしていますか?? 最近好きなのは、屋根なしガチ開放の《野天風呂》。自然の中にポツンと湯船があるだけの、あの感じ。風が肌にふれて、鳥の声が…

【福島県の秘湯】標高1200mの雲上に湧く「新野地温泉 相模屋旅館」まとめ

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】相模屋旅館の宿泊記も! こんにちは!何回かに渡って書き綴って参りました東北旅!今回泊まった温泉宿のまとめです! 福島県の名湯「新野地温泉(しんのじおんせん)」について 新野地温泉っ…

【山形県の秘湯】断崖絶壁の奥に湧く「姥湯温泉 桝形屋」まとめ

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】桝形屋の宿泊記も! こんにちは! 何回かに渡って書き綴って参りました東北旅の今回泊まった温泉宿まとめです! まずは山形県の秘境「姥湯温泉(うばゆおんせん)」について 姥湯温泉ってどん…

【手荒れが2泊3日で治った!?】東北の秘湯「姥湯温泉」と「新野地温泉」で奇跡が起きた話

こんにちは。 長々とお届けしてきた「日本秘湯を守る会」の東北旅。 この旅の全記録はこちら▼▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む その最後に、どうしても伝えたい体験があります。 それは――“手荒れ”が、たった2泊3日の温泉旅行でウソみたいに治っ…

日本秘湯を守る会東北ひとり旅【最終回】~道の駅米沢に行くの巻~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む 米沢駅観光! 新幹線までのわずかな時間、行きたいところを考える… 上杉神社とか有名そう! うーんでももうあまり時間がないから行けるのは1つ。 よし!道の駅米沢に行こう!! アクセ…

日本秘湯を守る会東北ひとり旅~米沢駅【フルーツショップキヨカ】フルーツパフェを食べるの巻~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む 福島・米沢を旅して3日目、温泉にたっぷり入り、米沢牛も福島牛も食べて、凍天や円盤餃子などの福島名物も食べて、お土産も色々買って…満足??いや、何かが足りない…何かが… そうだ!…

日本秘湯を守る会東北ひとり旅~【福島】飯坂温泉③阿部留商店で元祖ラヂウム玉子を買うの巻~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む 飯坂温泉で温泉に入って円盤餃子も食べて満足!後はお土産を買おうっと。 飯坂温泉と言えば、ラヂウム玉子が有名らしい。いろんな所で売っています。 折角なので、元祖と言われるお店…

日本秘湯を守る会東北ひとり旅~【福島】飯坂温泉②保原屋食堂で円盤餃子を一人で食べるの巻 ~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む 飯坂温泉で温泉を満喫した後はランチへ行きましょう!! こちら保原屋食堂さん! 飯坂温泉駅から徒歩8分。 鯖湖湯からなら徒歩4分くらい。 福島は円盤餃子が有名だそうで食べたいなぁ…

日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~【福島】飯坂温泉①鯖湖湯に行くの巻~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む 福島駅! 10:30の電車に乗って飯坂温泉駅にGO! その前に、福島名物 凍天を購入。 凍天初体験! 揚げてサクッとしたドーナツ生地によもぎ餅が挟まれてる!? 新食感 美味しい!! 【凍…

日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~【福島】新野地温泉 相模屋旅館 の巻⑥~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む おはようございます! 廊下の窓から見える山が壮大!! 朝風呂に入ってから朝食会場へ! 納豆、海苔、漬物はバイキング方式! 温かいお味噌汁がたっぷりで嬉しい!! 鮭も美味しかった…

日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~【福島】新野地温泉 相模屋旅館 の巻⓹~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む 新野地温泉相模屋旅館 夕食後部屋で少し寛いでから20時過ぎ夜のお風呂へGO! 1階野天風呂 月や星がモクモクな噴気で見え隠れする様子を眺めながら入る温泉って最高! 何故かずっと独泉…

日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~【福島】新野地温泉 相模屋旅館 の巻④~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む おまちかね! 新野地温泉相模屋旅館の夕食はこちら! 宿に泊まるとやっぱり夕食って楽しみですよね!! 秘湯に来てこんなに豪華な物が食べられるなんて凄い!! 福島牛冷しゃぶ仕立て…

日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~【福島】新野地温泉 相模屋旅館 の巻③~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む 東北旅2日目、新野地温泉相模屋旅館 窓から見えるただならぬ煙を見て…… ワクワク!!!!! 露天風呂を目指す!! お風呂は1階に男女別の内湯と男女別の露天風呂。2階には内湯と内湯…

日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~【福島】新野地温泉 相模屋旅館 の巻②~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む ついに到着しました! 日本秘湯を守る会会員 新野地温泉相模屋旅館!! 帳場で記帳してチェックイン! 夕食と朝食の時間を決めます。 夕食は17時半か18時 朝食は7時か7時半 どちらも早…

日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~【福島】新野地温泉 相模屋旅館 の巻①~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む 車を使わず旅をする人にとって宿の送迎って本当に有難いですよね! 今夜の宿、新野地温泉 相模屋旅館さんも送迎して下さる有難い宿。 しかもバスも使わず福島駅から送迎車で行けちゃう…

日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~福島名物【駒田屋本舗】みそぱんを食べるの巻~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む ✩今までのあらすじ✩ 新幹線タイムセールで60%OFFのチケットを勝ち取った私は1日目、米沢駅で米沢牛を食べ峠駅で力餅を買い姥湯温泉桝形屋で絶景露天風呂を満喫した。そして2日目、峠…

日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~【山形】姥湯温泉 桝形屋 の巻⑤~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む おはようございます! 昨日は露天風呂後、布団へダイブ! 21時にはそのままぐっすり…早い 朝は明るくなったら何時からでも露天風呂に入っていいと言われていたので、めちゃくちゃ早起…

日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~【山形】姥湯温泉 桝形屋 の巻④~

こちら米沢牛⤵ この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む 姥湯温泉 桝形屋に宿泊。 温泉につかり、のんびり。最高やないかい!! 生粋の関東人にも関わらず大阪弁が出るくらい幸せです!? ということで17時半、夕食の時間! 今…

日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~【山形】姥湯温泉 桝形屋 の巻③~

この旅の全記録はこちら▼ ▶ 東北ひとり温泉旅【全24記事まとめ】を読む 姥湯温泉桝形屋の絶景露天風呂! ついに入ります!! お風呂の概要はこんな感じ! ふむふむ、混浴露天風呂の女性専用時間は18時~20時と6時~8時。露天風呂は22時まで。内湯はいつでも…