ひとり温泉はじめました。

ブログもはじめました(31日目)

※当サイトはアフィリエイト広告(プロモーション)を利用しています

露天風呂「日焼け」問題!温泉好きな先輩方、教えてください!!

こんにちは! ひとり温泉にハマって数ヶ月のヒヨっ子温泉女子です。

露天風呂好きな皆さん、「日焼け対策」どうしていますか??

最近好きなのは、屋根なしガチ開放の《野天風呂》。
自然の中にポツンと湯船があるだけの、あの感じ。
風が肌にふれて、鳥の声がして、空が広くて、サイコ〜〜〜!

……だったんですが。

「あれ?これ、めっちゃ日焼けしない??」

そうなんです。
ある日ふと気づいちゃいました。
あれ?わたし、めっちゃ外で裸じゃん??
そしてそれ、けっこうな時間じゃん??

特に午前中や昼すぎに入ると、太陽サンサン。
そりゃそうだ。屋根ないんだもん。

「これ、普通に日焼けしてるのでは?」
→鏡を見たら…やば顔が少し赤い…

温泉に「日焼け止め」ってアリなの?

ここで女子としての最大の悩み発生。

「温泉に日焼け止め塗って入っていいの??」

私は「お湯を汚しちゃいけないのでは?」という気持ちがあって塗っていません。

硫黄泉とかだと成分に影響出ちゃいそうで…
旅館や湯守さんにも迷惑かけたくないしなあ、と思って。

だからといって完全にノーガードで野天風呂に入るのも…
「肌のこと、ちゃんと考えた方がいいかも」と気づきはじめた今日このごろ。

調べてみたら…やっぱり基本NG?

いろいろ調べてみた結果、
やっぱり温泉では「日焼け止めNG」が基本みたい。

✔ 湯に成分が溶け出して油膜ができる
✔ 肌トラブルの原因になることも
✔ 湯の泉質や効能を損なうおそれアリ

たしかに納得。
公共の浴場ではマナーとして避けたほうが良さそうです。

顔だけなら塗ってもOKという宿もあるにはあるみたい。気になる方は宿の方に聞いてみて下さい。

ちなみに…日焼けしたくないなら

🟢 早朝か夕方、夜に入るべし!

特に夏の10〜15時は紫外線MAX。
日焼け怖い人はその時間帯を避けるのがベスト。

🟢 手ぬぐいでガード!

頭や首や肩にふんわりかけとくだけでも違う!
タオルは湯に入れないのがマナーなので、ちゃんと湯船から出しておこう。

今ちょっと気になってるのは「飲む日焼け止め」

最近気になってるのが
「飲む日焼け止め(UV対策サプリ)」ってもの。

美容好きな友達が飲んでて、
「飲んでおくとうっすらガードしてくれるらしいよ〜」って教えてくれました。

これなら湯船も汚さずマナー的にも安心だし、
肌にもやさしそう。実際どうなんだろう…?

ロート ヘリオホワイト(24粒)【ロート】

価格:2592円
(2025/7/4 9:25時点)
感想(5件)

↑こんな感じの。他にも色んなメーカーが販売しているらしい。

次の旅までにちょっと調べてみようかな、なんて思ってます。

使っている方がいたら感想聞かせてください!


結論:野天風呂は最高。でも紫外線は要注意。

自然の中で入るお風呂は、やっぱり格別。
だけど、紫外線も“自然”の一部。

温泉旅に夢中になりすぎて、うっかり日焼けで後悔…なんてことにならないように、これからは少し対策していこうと思います。

「みんな、野天風呂のときどうしてるんだろ?」

「飲む日焼け止め、使ってる人いる?」

温泉好きな先輩方、よければこっそり教えてください♨️

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村

温泉ランキング
温泉ランキング