こんにちは!何回かに渡って書き綴って参りました東北旅!今回泊まった温泉宿のまとめです! 福島県の名湯「新野地温泉(しんのじおんせん)」について
新野地温泉ってどんなところ?
新野地温泉は、福島県福島市の標高1,180mほどの場所に湧く山あいの秘湯。吾妻連峰の中腹に位置し、四季折々の自然に囲まれながら、白濁した硫黄泉を楽しめる温泉地です。
付近には野地温泉や鷲倉温泉などもあり、「土湯峠温泉郷」の一角として知られています。アクセスも比較的良く、秘湯ながら行きやすいのが嬉しいポイント。
一軒宿「相模屋旅館」
新野地温泉には一軒宿「相模屋旅館」があります。創業は明治時代という老舗。野天風呂は“秘湯を守る会”らしい佇まい。
建物自体は年季を感じさせる部分もありますが、館内は清潔で温かみがあります。スタッフの方々も親切で、まさに“山の湯宿”という雰囲気。のんびりと静かに過ごしたい方におすすめです。
温泉の魅力:天然の白濁湯!
ここの魅力は何と言っても、源泉かけ流しの白濁した硫黄泉。野趣あふれる露天風呂では、立ちのぼる硫黄の噴気を眺めながら、ほのかに香る硫黄の匂いに包まれる…そんな贅沢なひとときを味わえます。
露天風呂は男女別。内湯も複数あって湯巡り気分が楽しめます。湯温も調度良く、体の芯までぽかぽかに!
※野天風呂は22時まで。内湯は24時間入浴可能(清掃・男女入替時間除く)なので、朝・昼・夜と時間を変えて楽しむのも◎
アクセス情報と注意点
アクセス方法
【車】東北自動車道・福島西ICから約40分ほど。県道70号線(磐梯吾妻スカイラインの入口付近)を登っていくと着きます。
※冬季は積雪のため、スタッドレスタイヤ必須!チェーンも準備を。
※公共交通機関だけではやや不便なので、車がおすすめ。
宿泊者は福島駅から送迎あり(要予約)!
注意点
・携帯電話は各社ほぼ繋がると公式サイトに記載あり。auは完全に使えました。Wi-Fiもあり。
・山の天候は変わりやすいので、服装には注意。
まとめ:湯けむりに包まれる静かな時間
新野地温泉 相模屋旅館は、派手さはないけれど、どこかほっとする“東北の原風景”のようなお宿。
真っ白な湯にゆっくりと浸かりながら、自然の音に耳を澄ませる時間は、心も体も解きほぐしてくれます。
💬 自然と温泉が大好きな方には、ぜひ一度訪れてほしい“静かな秘湯”です。
🚗 車で行かれる方は、ぜひ安全運転で!高原の風と湯けむりに癒される旅をお楽しみください♨️